アオキ学園

アオキ学園からのお知らせ
  • HOME
  • アオキ学園からのお知らせ
  • 今年度 都立三鷹中等教育学校 2名受験 全員合格! 

今年度 都立三鷹中等教育学校 2名受験 全員合格! 

アオキ学園の生徒さんで同時合格した生徒さんの合格体験記

今年度三鷹中等教育学校を受験した2名は全員三鷹中と私立中学校に合格しました。

         KHさん                     受験体験記    三鷹中等教育学校と帝京大中特待生 同時合格

私が中学受験をしようと思ったきっかけは、勉強が楽しかったからです。アオキに入ったきっかけは、家から近かったことと、当時アオキ学園にあった英語教室に入り青木先生に出会ったからです。アオキ学園での思い出は6年生の「夏期合宿」での過去問演習です。なぜなら私はその時、都立三鷹中の過去問の「適性検査Ⅰ」問題で5点を取ったからです。この時、青木先生にはストレートに「都立中の問題に合わないかもしれない」と言われました。正直に言うと、自分自身でも「やっても無駄かな」と思いました。でも諦めずにやり続けました。そしたら5点から点数が少しずつ伸びて合格を勝ち取ることができました。本当にうれしかったです。
9月からの「Zoom早朝特訓」は受験までは楽しかったけど受験が終わって7時くらいまで寝ようとしても寝られないことは嫌ですが5時に起きる習慣が身に付けられていいと思います。
アオキ学園の特徴は、先生と生徒の距離が近いことです。この特徴は他の塾にはない特徴だと思っています。だから後輩の皆さんには質問にいきまくってほしいし、せっかくいい先生たちがいるからたくさん知らないことを教えてもらってほしいです。あと、たとえ土曜特訓や過去問の点数が悪くても努力を続けることさえできれば、どんなに涙の多い日々でも乗り越えることができるし夢も叶えられるから、とにかく自分を信じて支えてくれる周りの人々への感謝を忘れず努力してほしいです。
私にはどうしても叶えたい夢があります。海洋学の研究者になることです。そのために中学、高校でたくさん勉強して、大好きな深海生物をたくさん研究したいです。中学校、高校では、吹奏楽部に入ってフルートを吹いてコンクールに出ることを目標に頑張ります。
第一志望校に合格した今、すごく幸せです。この幸せは自分だけの頑張りでなく青木先生、橋村先生、丸森先生、どんなにつらくても近くにいてくれた家族のみんなの支えがあったからこその幸せだと思っています。ありがとうございました。中学受験はスタートだから、両親にはまた迷惑をかけるかもしれないけれど、私は夢に向かって走り出します。今まで支えてくれた友達のみんな、ライバルだった荒井(君)、先生、家族、本当にありがとうございました。また新たな走り出しを温かい目で見守っていてください。

 

SKくん

受験体験記    三鷹中等教育学校と帝京大中特待生 同時合格

 ぼくは、将来のことなどをあまり考えずに生きてきた。特別やりたいこともなく、4年生の頃は遊び呆けていた。そんな時、親が「見て!この学校、
良さそうな学校じゃない!」と都立の
学校を勧めてきた。これが、僕が中学受験を始めたきっかけだ。アオキ学園に入っての第一印象は、
なんといっても活気に満ち溢れているということだった。響き渡る先生の大きな声、そして生徒の自主的に発言する姿。
この場所が自分に合っている場所なのだと直感した。将来のことを何も考えず生きてきた僕に
1つ目の目標ができた。
それは、
Bコースに上がるということだった。成績を上げるのに助けてくれたのがライバルの存在だった。
成績が上がりライバルをぬかせるととても嬉しいし、負けるととても悔しい。頑張って勉強をしたら
Bコースに上がることができた。
となると次の目標は
Cコースだろう。一度6年生の初めCコースに上がったが油断して直ぐにBコースに落ちてしまった。

6年生の3月になると本格的に志望校を決めるようになった。僕の志望校は都立三鷹だったので、某都立専門塾への転塾を考え体験授業を受けに行った。
だが、やはりアオキ学園にあった活気がそこの塾にはなくアオキ学園に戻ってきた。
その時にアオキで三鷹中に受かってやろうと思ったのが
2つ目の目標である。だが思ったように成績がのびず算数はいつも青木先生に怒られていた。
成績が伸びないまま迎えた夏期講習は後悔もあった。それは、夏期合宿中の決断宣言だ。実行する気がなかった「ゲームをやめる」
やいろいろと宣言したがなにもできなかった。

これから受験をしようとする人たちには、そのような後悔はしてほしくないと思う。 夏期講習が終わり、9月に入ると[Zoom早朝特訓]
土曜日の
[都立講座]が始まったが都立と私立の勉強の両立はなかなか難しかった。Zoom早朝特訓」では朝5時半から6時半迄、
漢字や計算が終わると二度寝をしていた。
僕が本気になったのは12月の青木先生との三者面談の後だった。決断宣言でやめられなかった
ゲームも断ち切ることができた。 そして迎えた入試本番では22日の帝京大中の特待に合格できた。うれしくて泣いた。

そして23日。本命の都立三鷹の合格も勝ち取った。22勝!受験を終えた今喜びでいっぱいだ。
そして青木先生、橋村先生、丸森先生、家族の皆さんに本当に感謝しています。
ありがとうございました。

 

アオキ学園の12年前からの考え方はこちらをご覧下さい。